「町中華ブーム」のきっかけとなった一冊が書き下ろしを加え文庫化。
「町中華」というと商店街のはずれにある家族経営の中華料理屋をイメージするが、いったいどこが普通の中華屋との線引きなのだろうか。
取材力にたけたライター陣が討論し、実際に「町中華」を探し歩く。
期せずして中華料理店の戦後史ともなっている。
カバーイラストは「東京都北区赤羽」の清野とおる
書名:町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう
著者名:町中華探検隊(北尾トロ、下関マグロ、竜超)
文庫:240ページ
出版社: KADOKAWA
発行:平成30年9月25日初版
状態:1読のみの新古本です。書き込みや破れなどはありません。
◆注意事項
・タイトルの/以降は検索用に表記しているものです。
・定休日は取引を休止しておりますので予めご了承願います。
・購入手続きのタイムラグで手続きは完了しているのに品切れとなる場合がございます。その際はご容赦ください。
・当方からの連絡に対し48時間以内に御返信頂けない場合はご購入を取り消しさせて頂きますのであらかじめご了承願います。
◆ショップ情報
・最新情報はツイッターもご確認ください →
https://twitter.com/TumblinDice2014
・amazonで販売している商品はこちら →
http://amzn.to/1mmCVpB
・ヤフオクでの評価 →
http://bit.ly/1WldvVg